あったかい飲み物や汁物
こんにちは(^0^)/
カメラの中野人吉店です!!
秋風がふき、肌寒い季節になってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか??
寒くなると、あったかい飲み物や汁物が欲しくなりますね~
皆様は、あったかい飲み物、汁物は何がお好きですか?
私は・・・
あったかい飲み物と言えば、コーヒーが多かったのですが、
近年はルイボスティーもよく飲むようになりました。
健康思考という訳ではないのですが、
最近は、”ごぼう茶”と”バタフライピー(青いハーブティー)”も気になっていて、
飲んでみたいなと思っています!!
あったかい汁物といえば、シチューや納豆汁ですかね~!!
納豆汁食べた事なかったのですが、10年くらい前かな~??
レシピ本に載っていた納豆汁を作ってから、我が家の定番になりました。
最初、材料を見たときは
エッΣ( ̄□ ̄∥) あ・・・納豆と牛乳・・・!!
合うのか???????
結構な不安が…材料並べてからも不安…
「何を食わされるやら…」と家族の不安そうな表情を見ながらも、
「レシピ本に載ってたから大丈夫」と言い聞かせながら作ったな~(*^-^*)
本に載っていたレシピ通りの分量で作ったのは最初だけで、
大まかですが、分量は下記の通りです。
**** 納豆汁(約3人分)****
納豆:3パック(ひきわりでもOK 3パックで約150グラム)
かつお節:1パック(3~5グラム)
牛乳:540~600cc(1人あたり180~200cc目安)
味噌:約大さじ2~3(1人あたり15~17グラム目安)
※我が家は、合せ味噌を使用。白味噌・赤味噌では試した事ありません。
**** 作り方 ****
準備:火をつける前に、納豆のパックは先にあけて、
1つの器にまとめておくと加えやすいです。
また、泡だて器や箸で混ぜても良いですが、
味見等もしやすいスプーンで私は混ぜています。
①:片手鍋に、かつお節を入れ弱火で煎って香りを引き出します。
②:①に味噌と納豆を入れてさらに煎ります。焦げないように注意!
③:②に牛乳を少しずつ入れて、味噌を溶かしていきます。
④:(弱火~中火くらいで)沸騰しないよう気をつけながらかき混ぜて、
汁全体が温まるまで、火にかけておきます。
⑤:鍋フチに小さい気泡が出はじめたら温まってきてるので、スプーンで味見ついでに汁温度も確認。温まっていたら火を止めて、器にそそぎ出来上がりです。
※味が薄かったら、味噌を少し器に入れて汁で溶いてから、足してください。
水分が増えるので、糸は引かなくなります。
トロッとした汁で、牛乳の種類や味噌の種類で味は変わります。
お好みで、ネギやアサツキをのせても美味しいです☆
よかったら試してみてくださいね(*^-^*)
さて、この季節は衣替えのシーズンでもあります!
整理が苦手な私は、なかなか服が捨てれず溜まってしまっていますが、
今年こそは何とかしたい!!!
皆さんは衣替え進んでいますか???
また、衣替えと一緒に、
スマートフォンのカバーも衣替えしませんか???
ご好評いただいておりますフォトグッズに、
スマートフォンカバーとリングが新登場しました☆
フォトグッズについて詳しくは店頭スタッフへお尋ねくださいませ!!
今年も残すところ約2ヶ月!
今年最後まで、皆様にとって良い Photo Life となりますように☆
0コメント